top of page
検索

シャトルのはなし

  • 執筆者の写真: Kerotan Kerokero
    Kerotan Kerokero
  • 2022年7月20日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。ケロたんです。

今回はシャトルの事をを少しだけお伝えしたいと思います。みなさんはバドミントンのシャトルが何で出来ているか知っていますか?水鳥の羽とされていますが、その種類は「ガチョウ」です。昔は大陸のある国ではよく食用にされておりシャトル用の羽の供給はとてもスムーズだったようです。ですが時代は変わります。髭のおじいさんのフライドチキン等ファストフード店が出店して国内の食対する嗜好が変わっていきます。ガチョウは食用としての需要は少なくなってきているのです。

そんな貴重なガチョウ羽ですがシャトル1つで16枚使用します。1羽(片方の翼)から7枚しか取れません。え?少ない!!



KEROTANで使用しているPNXレッドは1種検定球なので7枚全ては使えませんのでもっと少ないはずです。シャトル1つで何羽分なんだろう・・

KEROTANでは子供たちにまずはこの話しをします。生き物の体の一部をもらって使っているのがバドミントンです。感謝の気持ちを忘れずに大事に使用していきたいと思っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
県大会出場決めました!

弊クラブより二名中学新人戦で県大会出場を決めました! 昨年度に続き頑張っています!学総では全員県大会出場を目指してこれからさらに進んで行きたいと思います。

 
 
 
山田和司さん登場!!

山田和司さんがKEROTANの練習にコーチとして参加してくれました! 8月の週末に来てくれるかも!? こちらの写真は新旧キャプテンとapacsの新ウェアでバッチリ決めてもらいました。 今年の夏の練習はいい経験が出来そうです。素敵なご縁に感謝! 山田和司...

 
 
 

Comments


bottom of page